リワーク支援を通じて、私たちが大切にしていること

こんにちは。
株式会社クラ・ゼミ 障がい者雇用サポート事業部です。

今回は、私たちが取り組んでいる「リワーク支援」についてご紹介します。

「リワーク支援」とは?

リワーク支援とは、うつ病や適応障害などで休職中の方が、安心して職場に復帰することを目的としたリハビリ・プログラムです。

「また働けるかな…」
「会社に戻れる自信がない…」


そんな不安を少しずつ和らげながら、生活リズムを整えたり、ビジネススキルを再確認したり、対人コミュニケーションの訓練などを段階的に行い、「安心して働き続けられる状態」を目指し、「職場に戻るための準備」を進めていきます。

クラ・ゼミの「リワーク支援」の特徴

私たちは、2024年、リワーク支援をスタートしました。

特に大切にしているのは、
「復職すること」よりも「安心して働き続けること」です。


また、当社のサテライトオフィスでの勤務や在宅勤務を
活用した、リモートワークプログラムも特徴の一つです。

  • 一人ひとりに合わせた個別支援
  • 少人数制で落ち着いた雰囲気
  • メンタルケアに配慮したプログラム内容
  • 必要に応じて、職場との連携もサポート
  • 場復帰後の「定着支援」までを見据えた継続的サポート


無理をせず、でも少しずつ「働く感覚」を取り戻せるような環境づくりを心がけています。

こんな方にご利用いただいています

  • うつ病・適応障害などで休職中の方
  • 精神科・心療内科からの紹介で来所された方
  • 復職を希望しているけど、どう進めたらいいか分からない方
  • 再発を防ぎながら、長く働き続ける方法を探している方



医療機関や企業の人事担当の方とも連携しながら、“その人らしい働き方”を一緒に考えていく支援行っています。

ご家族や企業の方へ

リワークは、「回復の途中にある大切なステップ」です。

決して「甘え」や「休み癖」ではありません。
私たちは、そうした誤解を少しずつ減らし、
「回復と成長の場」としてのリワークを社会に広めていきたいと考えています。

もし、復職に悩まれているご本人やそのご家族、企業担当者の方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にご相談ください。



■ 障がい者雇用に関するご相談はこちらから

株式会社クラ・ゼミ 障がい者雇用サポート事業部では、見学・相談を随時受け付けております。

❓「職場や家族にどう説明すれば良いか分からない」
❓「まずは話だけでも聞いてみたい」
❓「復職できるか不安」
❓「リワークってどんなことをするの?」
❓「今の体調でも参加できる?」


どんな些細なことでも構いません。まずはお気軽にお問い合わせください。
経験豊富なスタッフが、ご本人やご家族の状況に寄り添いながら、丁寧に対応いたします。


👉 お問い合わせフォームへ