
私たちの思いOUR MESSAGE
学習塾から障がい者福祉、そして障がい者就労へ
1975年、創業者・倉橋義郎が自宅近所に小中学生対象の学習塾を開いたところからクラ・ゼミはスタートしました。
そこでの経験をもとに生まれたのが通信制高校「キラリ高等学校」です。そこで学校教育段階のみならず、幼児から社会人までを通じた支援が必要であることに気付きました。
そうして生まれたのが障がい児通所支援事業「こどもサポート教室」と就労移行支援事業「アクセスジョブ」です。そして更に、企業が障害を持っている方を受け入れるためには様々な課題があることもわかりました。
企業の課題を解決し、障がいのある方が仕事を通じて働く喜びを得られるようになるために、我々「障がい者雇用サポート部門」は2023年に発足しました。
「誰にだって輝ける舞台がある」のモットーを胸に、障がいの有無にかかわらず全ての人がそれぞれの個性を発揮し、社会で輝いていける社会を作ることを目指します。
ブランドロゴに込めた思い

3色の正方形は左から、企業様、私たち、障がいのある方を意味しています。それらを階段状に配置することで「障がいのある方の仕事を通じてのステップアップをサポートし、企業様にとっての戦力化*1・安定就労*2を実現するための架け橋になりたい」という思いを込めています。
- 戦力化:必要な仕事、適性に応じた仕事を通して、「無くてはならない存在」になること。
- 安定就労:能力を発揮、成長を実感、誰かの役に立っている、といった「やりがい」を持つこと。